クリスマス色
気がつけば、街はすっかりクリスマスの装い。
先日は、家族4人そろって街まで繰り出してみました。
今は、ちょうどクリスマスマーケット開催中。
平日の午後という時間帯でしたが、たくさんの人々で賑わっていました。
バーゼルのクリスマスマーケットは国内最大。
街の広場には、約140軒もの露店が集まり、店先にはクリスマスの飾りや、
色とりどりのキャンドル、ニット製品や木製のグッズといった工芸品が並びます。
Lはこのお出かけ中は殆ど寝ていたので、Nの独り舞台でした。
ミニ観覧車に乗ったり、ホットチョコレートを飲んだり、ろうそくを作る屋台では
初のろうそく作りにも参加。(Nから家族・親戚へのクリスマスプレゼントにしちゃう魂胆。)
パパ抱っこももれなく要求します。(出産後、Nはパパに抱っこをせがむことが増えました。
パパもまんざらではないようなのですが、3年前のヘルニアが再発しませんように。。。)
私はバギーを押しながらなので、思うようには身動きがとれず、
グリューワインを飲むのが精一杯。戦利品はゼロ、写真も満足には撮れず、
夜のイルミネーションも見ないで帰途につきましたが、
それでも、家族4人そろっての初のお出かけに満足したのでした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 華麗なるドレスデン2(2012.08.13)
- 華麗なるドレスデン1(2012.08.12)
- ザルツブルク近郊(2013.06.15)
- ザルツブルク観光(2013.06.09)
- イタリア六日目(2013.06.06)
コメント
初のお出かけ、おめでとう~←こんな言い方でいいのかしら笑
Mさんもヘルニアやってたってそれもウチのだんなと一緒なんだけど~と変な所に反応してしまった私ですけど…
Nちゃんを抱っこしている所、嬉しそうですね♪
投稿: Mic | 2009年12月10日 (木) 20時12分
今までの3の数字が4に変わった瞬間から、家族が増えるっていいなぁと、つくづく思います。クリスマスの何よりのプレゼントです。L君を連れての初外出はハイジさんの気分転換になったことでしょう。寒い中L君も鍛えられます。この広場でのクリスマス市は、懐かしいなぁ~。テントの向こうに見える建物は絵本の中に出てくるような家々で夢があります。Nちゃんならずとも、大人も充分楽しんじゃいそう・・・・
投稿: rosemary | 2009年12月11日 (金) 06時01分
初外出にクリスマスマーケット!素敵ですね。ぐっすりおやすみL君は見れなかったかもしれないけど、ハイジさんはリフレッシュできたかな?
Nちゃんが作ったろうそくを家族へのプレゼント。賢いです!毎年チョコもねぇと思っていた所でした。
まだ送っていないのも遅いのですが。
投稿: Sakura | 2009年12月12日 (土) 07時25分
Micさん、一昨日はお会いできずに残念でした(涙)。
3人分のパスポートの写真を撮りに行く必要があったのですが、
赤ちゃんのパスポートの写真は思った以上に時間がかかってしまって。
市場、行きたかったのですが、泣く泣くあきらめました。
あらら、同じくヘルニアやったんですね。リハビリで治したんですよー。
背が高い分、腰に負担がかかりやすいのかな。。。
今日はこれからKさんちにお邪魔してきまーす♪
投稿: ハイジ | 2009年12月12日 (土) 14時43分
rosemaryさん、そうですねー、家族が増えることの喜びは確かに
ありますけれど、現実的にはやれ授乳だ、やれオムツ替えだと、
時間が足りない状況です。Nも最近様子が少し変で、
もっと私との時間を確保しなくてはいけないなぁと感じているところです。
そんな中、義両親がまた手伝いに来てくれているんですよ。
忙しい時期に助かります。
rosemaryさんがたにも思いっきり頼っちゃいそう。よろしくお願いします!
投稿: ハイジ | 2009年12月12日 (土) 14時47分
Sakuraさん、街に行くのは、おそらく秋のメッセのとき以来だったから、
新鮮だったわ。街の表情が季節でガラっと変わるのもスイスの街の魅力。
ろうそく作り、Nはまだ手助けが必要だったけれど、チビSaku君だったら
もう一人だ大丈夫ね。結構時間がかかった割りに、飾りも何もない
プレーンなろうそくだけど、孫の手作りというだけで喜んでもらえるからね。
あとは、家族あてのクリスマスプレゼントは、昨年同様、ifolor.chで、
Nの写真入りのマグカップやカレンダーをオンラインで購入予定。
そうそう、ご近所のA.S.さんへのコンタクト、ありがとうね。
今度みなで会えたらいいね!
投稿: ハイジ | 2009年12月12日 (土) 14時54分
ハイジさん、すっかりご無沙汰しています。
Lくんもスクスクと育っているようで何よりです。そして、ハイジさんも少し落ち着かれたようですね。よかった、よかった。これからが大変ですが、こども2人のペースに少しずつ慣れていってくださいね。イライラの場面って否が応でも出てきますので。
さて、クリスマスマーケット、羨ましく拝見しました。日本にもこういうイベントがあればいいのにって思います。そして、以前訪れたチューリヒ中央駅のマーケットを思い出しました。また行きたくなってしまいました。今度行く時はいつになるか分かりませんが、バーゼルに行ってハイジさんファミリーにお会いしなくては・・・。
投稿: グリンデル | 2009年12月16日 (水) 21時55分
グリンデルさん、こちらこそご無沙汰しています。やはり二人の子育てはペースをつかむのが大変ですね。家族の手助けを借りてやっとこさ、、、という状況です。
チューリッヒのクリスマスマーケットも素敵ですよね~。駅構内というだけでも特別な雰囲気があります。それに、巨大なスワロフスキーのクリスマスツリーも目を引きますよね。でも、バーゼルの旧市街で行われているクリスマスマーケットもなかなか雰囲気ありますよ~。いつかグリンデルさんファミリーをバーゼルでウェルカムできることを楽しみにして。
投稿: ハイジ | 2009年12月17日 (木) 13時08分